English 最新情報

Update Meeting 2020【終了】

日程

2020年2月22日(土)~23日(日)

会場

国立京都国際会館
https://www.icckyoto.or.jp/

アクセス
〒606-0001 京都市左京区岩倉大鷺町422番地
https://www.icckyoto.or.jp/visitor/access/

開催にあたり

Director 築山鉄平

私たちPHIJは超長寿少子社会の中で、日本国民が心身ともに健康になれるような歯科医療を提供することに使命を感じ、その教育に情熱を注いで参りました。
PHIJの特徴は歯科医師と歯科衛生士が一緒にコースに参加することでそれぞれが独りよがりにならずにチームとして予防歯科医療を軸とした科学的根拠に基づいた質の高い歯科医療を自院で実現するためのコンテンツが揃っていることです。またコースを通じて同期生の強力な横のつながりが形成され、身近な疑問や課題を相談できる信頼たる仲間が生まれます。かのサイモンシネック氏は「自分と同じように信じる人々によって囲まれると驚くことが生まれる。それは「信頼」である。「信頼」の根幹は価値観や信念が共通しているという感覚である。自分が信じることを信じる人に囲まれていると思い切ってリスクを取る気になりやすく、失敗がつきものの新しいことを試す場合にも自信を持って挑むことができる。そういう人たちがいると知っていれば探検に出かけても大丈夫だと思える」と話していました。

私たち歯科医療従事者が思っているほど社会における予防歯科医療の重要性はまだまだ認知されておらず、これから私たちが向かなければならない方向は歯科業界のみならず地域社会、日本社会、世界社会であることは間違いありません。そのためには個別最適化された環境で自院の成功に満足することなく、多くの成功事例や失敗事例を共有しながら全体最適を実現するためのたゆまない努力が必要です。その意見交換や情報交換を行う場として今年からPHIJアップデートミーティングを定期的に開催することにいたしました。今年のアップデートミーティングの主旨として、予防医療を実践するプロフェッショナル同志のコミュニティーの醸成と、予防歯科医療と社会をつなぐ窓口を促進いたします。

PHIJ受講医院はもちろんのこと、予防歯科医療を軸に地域医療に貢献されている歯科医院のみなさまとお会いできることを楽しみにしています。

<セッション0>

抄録

「歯周炎を介した様々なチームアプローチの価値」

医学情報に関する情報や技術は長期的に蓄積されてきたと同時に近年急速に、アップデートされてきた。歯周病学の診断の分類をみても1989年、1999年、2017年とその時代で新しく蓄積された科学的根拠やコンセプトに沿って時代ごとにダイナミックにアップデートされてきた。しかしながら、我々はアップデートされた診査・診断に沿った情報を適切に集めさらにはそれらを疾患予防の目的のためあるいは長期的な予知性を持った再現性のある治療にその時々で活かしてきたのであろうか。実際に、再生療法をはじめとした治療の情報と技術の革新はあったと考えられるが、我が国の過去25年の重度歯周炎の罹患率の推移をみるとほとんど変化していないどころかやや増加傾向を示している。これは、これまでに行ってきた歯科医療が過去の知識に個々の異なる経験を基に修正を加えてきたことや専門医との連携の不足が原因の一旦ではないかと思われる。実際に、厚生労働省のデータによると日本における専門医の割合は非常に少ないと考えられる。
将来的にIOTやAIなどを用いて医学情報がさらに発展し、新たな治療技術が利用可能になるとしても、我々自身が適切にそれらの医学情報をアウトプットし患者利益に繋がる歯周炎治療へと発展していかなければ生活習慣病の側面を有する病気のコントロールは難しいのではないか。さらに、今後我が国の社会構造が大きく変化していき、国民の口腔や全身の健康へのニーズがさらに多様化していくことが予想される中で、我々はどのようにそれらの情報を有効に活用し患者利益として還元するために変化し適応していけば良いのであろうか。そのキーとなるのは地域における多様な連携医療であると考える。本講演では、歯周炎を介した様々なチームアプローチによる価値に焦点をあて、今後の問題に向き合うために自分なりの考えを述べたいと思う。

登壇者紹介

岸本隆明先生

<セッション0> 登壇者プロフィール

岸本隆明先生

岸本 隆明, DDS, Ph.D., MSD
TakaakiKishimoto, DDS., Ph.D., MSD

米国歯周病専門医
米国歯周病学ボード認定専門医 (Diplomate, American Board of Periodontology)
長崎大学歯学部臨床準教授

2007年
長崎大学歯学部卒業(DDS取得)
2008年
同大学付属病院研修医室勤務
2012年
同大学歯周病科大学院終了(PhD取得)

2017年
インディアナ大学歯周病科大学院専門医課程
postgraduate program修了(MSD取得)
The Henry M. Swenson Award受賞
E.Brady Hancock Resident Award受賞
インディアナ大学歯周病科大学院専門医過程を首席で卒業
2017年
岸本歯科にて歯周病・インプラント外科を専門に勤務
2018年
米国歯周病学ボード認定専門医取得(Diplomate, American Board of Periodontology)
2018年
長崎大学歯学部臨床准教授

<セッション1> 生涯キャリアとしての歯科衛生士像の追求

概要

アメリカで歯科衛生士教育を受けられ日本で数少ない国内外に精通してらっしゃる薄井由枝教授、歯周病専門医オフィスで勤務されているBecki Cole先生にご登壇いただき生涯キャリアとしての歯科衛生士像をお話しいただき、会場の参加者とパネルディスカッション、グループディスカッションを行います。

登壇者紹介

薄井由枝先生

Becki Cole先生

<セッション1> 登壇者プロフィール

薄井由枝先生

1966年
久留米大学病院口腔外科の勤務を経て渡米
東ワシントン大学歯科衛生学部卒業
1999年
ワシントン大学歯学部大学院口腔生物学部修士課程修了
2000年
帰国
歯科医院で非常勤歯科衛生士として勤務する傍ら、研究や教育・執筆活動に携わる
2005年
東京医科歯科大学大学院高齢者歯科学博士課程修了
同大学非常勤講師

Becki Cole先生

[myphp file=’dr_becki’]

<セッション2-1> プロフェッショナルな歯科衛生士になるために~ライフステージから働き方を考える~

概要

予防歯科医療を歯科医院に導入・実践・運用していくためには、歯科医師だけでなく、歯科衛生士、歯科助手、受付など様々な職種と連携していく必要があります。特に、一生涯、患者の健康管理をしていく上で歯科衛生士の存在はなくてはならないものです。しかし、歯科衛生士としてキャリアを築くためには様々なライフステージの変化を乗り越えていく必要があります。院長を含む歯科医院のメンバーでこの変化をどのように受け止め、解決していけばよいのでしょうか?今回、様々な立場の歯科衛生士にご登壇していただき、パネルディスカッション、会場のみなさんとグループディスカッションを予定しています。

登壇者紹介

薄井由枝先生

DH 德安杏奈さん

DH 濱本瑠美さん

DH 福田あゆみさん

DH 澤木美鈴さん

<セッション2-1> 登壇者プロフィール

薄井由枝先生

1966年
久留米大学病院口腔外科の勤務を経て渡米
東ワシントン大学歯科衛生学部卒業
1999年
ワシントン大学歯学部大学院口腔生物学部修士課程修了
2000年
帰国
歯科医院で非常勤歯科衛生士として勤務する傍ら、研究や教育・執筆活動に携わる
2005年
東京医科歯科大学大学院高齢者歯科学博士課程修了
同大学非常勤講師

DH 德安杏奈さん

いまはやしデンタルオフィス

2014年
美萩野保健衛生学院卒業
いまはやしデンタルオフィス入社
オーラルフィジシャンセミナー受講
2015年
PHIJベーシックコース受講
2019年
スェーデン・マルメ研修修了

DH 濱本瑠美さん

つきやま歯科医院

2000年
福岡医療短期大学歯科衛生士学科卒業
博多区の歯科医院勤務
2002年7月
つきやま歯科医院にて勤務。17年目(2019年5月時点)
2010年、2013年、2016年に出産し3子の母

DH 福田あゆみさん

はらだ Dental Care Clinic

2003年
九州文化学園 歯科衛生士学院卒業
佐世保市内の歯科医院を勤務
2012年
九州文化学園 歯科衛生士学院にて非常勤講師として勤務
2014年
はらだ Dental Care Clinicにてオープンングスタッフとして非常勤勤務5年目(2019年5月時点)
2008年、2011年、2013年に出産し3児の母 

DH 澤木美鈴さん

新田歯科クリニック

2011年
湘南短期大学(現 神奈川歯科大学短期大学部)卒業
大倉山駅前 新田歯科クリニック入社
2013年
日吉歯科 オーラルフィジシャンセミナー受講
2018年
PHIJベーシックコース福岡受講
2019年
スウェーデン マルメ研修修了

<セッション2-2> 予防医療を中心とした歯科医院で必要なこと~成長し成功するために~

概要

患者利益に立脚した予防歯科医療を医院に導入したい、と私たちは願いますがその実現には多くの課題が伴います。より多くの歯科医院に予防歯科医療を文化として根付かせるためには組織としてリーダーとしてどのような考えや取り組みが必要なのでしょうか?本セッションでは予防歯科を医院の軸、土台にすえている3人の歯科医師にご登壇いただき、パネルディスカッション、会場のみなさんとのグループディスカッションを予定しています。

登壇者紹介

仲川隆之先生

築山雄次先生

和久田一成先生

福田幹久先生

新田成人先生

<セッション2-2> 登壇者プロフィール

仲川隆之先生

延徳歯科医院

2005年3月
新潟大学歯学部卒業
2005年4月~
新潟大学医歯学総合病院勤務
2006年5月~
山形県酒田市日吉歯科診療所勤務
2009年
Dr. McGuireの元でフェローシップ研修(3ヶ月)
2011年4月
延徳歯科医院開設

築山雄次先生

つきやま歯科医院

1977年
東京医科歯科大学歯学部卒業
1977年~1979年
同大予防歯科研修
1979年~1981年
補綴臨床研修(保母、矢澤先生のもと)
1981年~1989年
佐世保市開業
1989年
福岡市移転開業
1994年
医療法人 雄之会 設立理事長就任
1989年~
佐世保重工業嘱託歯科医師
1990年~
東京医科歯科大学 非常勤講師
NPO法人ウエルビーング会員
1998年~
JICA講師
2004年~
日本予防医学協会評議員
2006年~
九州大学臨床研修指導医
2009年~
福岡歯科大学 非常勤講師

和久田一成先生

わくだ歯科

昭和56年 
九州歯科大学歯学部卒業
昭和60年 
九州歯科大学大学院歯学研究科修了
歯学博士(歯科補綴学)
昭和61年
わくだ歯科開院
平成7年
日本補綴歯科学会専門医
平成9年
日本補綴歯科学会指導医
平成17年
わくだ歯科新築移転
平成24年
わくだ歯科増改築 小児・矯正部署設立

福田幹久先生

福田歯科医院

2008年3月
日本大学歯学部卒業
2008年4月
東京医科歯科大学歯学部付属病院臨床研修医勤務
2009年3月
東京医科歯科大学歯学部付属病院歯科臨床研修医修了
2010年3月
東京医科歯科大学歯学部歯周病学分野専攻レジデント修了
2010年
Dr. McGuireの元でフェローシップ研修(3ヶ月)
2011年10月
福田歯科医院勤務

新田成人先生

新田歯科クリニック

1997年3月
神奈川歯科大学卒業
1997年4月
日本歯周病学会指定 研修施設勤務
児玉利朗先生、古郷辰二先生に師事
2000年10月
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修施設勤務
2004年4月
神奈川歯科大学矯正科入局 矯正科専攻過程修了
2006年4月
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修施設指導医
同施設インプラントセンター所長
2007年5月
横浜市大倉山駅前 新田歯科クリニック開設
2016年2月
横浜市大倉山4丁目 新田歯科クリニック開設

<セッション3> 自分の資質や強みにフォーカスしたチームビルディング

概要

70万部のベストセラーとなった「さあ、才能(自分)に目覚めよう」の翻訳者であり、クリフトン・ストレングスファインダーを開発したギャラップ社で、長年に渡り多くのストレングス・コーチングや研修、チームビルディングを担当、日本のトップコーチとして活躍される古屋博子氏をお招きし、予防歯科への導入事例を中心にチームビルディングのお話をしていただきます。また歯科医師では唯一ギャラップ認定コーチ資格をもつ築山鉄平先生と宮本貴成先生とのパネルディスカッションも予定しております。

登壇者紹介

古屋博子先生

宮本貴成先生

築山鉄平先生

<セッション3> 登壇者プロフィール

古屋博子先生

フラリシュ・コンサルティング株式会社代表取締役

世論調査会社で、ストレングスファインダーを開発したGallup社で、ストレングス・ファインダーや従業員エンゲージメントなどのコンサルティングを長年担当

現在も同社のシニア・コンサルタントとして研修講師、ストレングス・コーチング、コンサルティング、チームビルディングなどを担当

同社の一般向けGallup認定ストレングスコーチングセミナーのファシリテーションも担当。自身も認定ストレングスコーチの資格保持

2016年に日本経済新聞社をより出版された『さあ、才能(じぶん)に目覚めようストレングス・ファインダー2.0』の翻訳担当

社会科学に基づいたわかりやすい説明と、相手を引き出す双方向なファシリテーション、本質に触れるコーチングに定評がある

京都大学、国際基督教大学等、大学講師歴20年以上

政治学修士(慶應義塾大学)、学術博士(東京大学)

ICT(国際コーチ連盟)認定コーチ

日本エンゲージメント協会 顧問

宮本貴成先生

Metro West Dental Specialty, Creighton University

[myphp file=’dr_miyamoto’]

築山鉄平先生

つきやま歯科医院

[myphp file=’dr_tsukiyama’]

<ランチョンセミナー> 日本の社会保障における予防歯科医療の価値

概要

特別講演として武内和久氏をお招きし、日本の社会保障における予防歯科医療の可能性をお話しいただきます。武内氏は厚労省で22年間勤務され、医療・福祉・介護・子育て・年金・雇用政策に携わって来られた社会保障政策のエキスパートのお一人です。退官後も、厚労省参与として、塩崎厚労大臣(当時)が設置した「保健医療2035」懇談会の中心メンバーとして未来の社会保障像の構想づくりを進めたほか、福岡市参与として、国内外で注目を集める「福岡100」の策定をリードされました。このほか、マッキンゼー&カンパニー、アクセンチュアなどの民間企業でもヘルスケア産業の創造に従事。武内氏の広い視点から、予防歯科医療が持つ価値と可能性を深く掘り下げていただく予定です。ご期待ください!

登壇者紹介

武内和久先生

<ランチョンセミナー> 登壇者プロフィール

武内和久先生

1971年4月19日生まれ(48歳)
福岡市出身 久留米大学附設中・高、東京大学法学部卒

1994年~2015年
厚生労働省
医政局、老健局、社会・援護局、年金局、大臣官房等にて社会保障全般
[医療/介護/福祉/子育て/年金/雇用分野]の政策の企画立案を20年余担う
2001年~2005年
米国シンクタンクEBRI(在ワシントンDC)客員研究員
2005年~2008年
在英国日本国大使館(在ロンドン) 一等書記官
2011年~2013年
マッキンゼー・アンド・カンパニー 東京支社
2013年~2015年
厚生労働省 福祉人材確保対策室長
2015年~2017年
アクセンチュア(株)ヘルスケア部門統括ディレクター
2017年~2018年
マッキンゼー&カンパニー シニア・アドバイザー
東京大学非常勤講師
福岡市政策参与-『福岡100』を策定
北九州市アドバイザー(先進的介護)
厚労省参与
『保健医療2035』策定委員
九州朝日放送(KBC)報道情報番組『シリタカ!』『アサデス。』レギュラーコメンテーター
2019年4月
福岡県知事選挙出馬(自民党推薦候補)

<セッション4> 予防歯科医療と社会がどうつながっていくか

概要

日本国民の定期健診受診率はまだまだ低く国民には予防歯科医療の重要性や価値は伝わっていないのが現状です。1つの理由として私たち歯科医療従事者の議論が歯科医療業界を中心に行われていることがあげられ、これからはもっと広くもっと深く社会の中に繋がっていかなければ、「健康でいるために予防メインテナンスに通院する」という文化は育ちません。本セッションでは歯科医師でありながら、起業家として歯科医療の価値革新に挑戦されているホワイトクロスCEO赤司征大先生を座長に迎え、地域社会で存在感を発揮している3名の歯科医師とともにこれからの日本社会における歯科医療の役割、戦略をご講演いただき、パネルディスカッション、会場のみなさんとのグループディスカッションを予定しています。

登壇者紹介

赤司征大先生

築山鉄平先生

佐々木成高先生

栗林研治先生

<セッション4> 登壇者プロフィール

赤司征大先生

2008年
東北大学歯学部卒業。歯科医療法人にて診療に従事しながら、社内中小企業診断士として業務改善に携わる
2013年~2015年
米国西海岸のUCLA Anderson School of Managementに留学しMBAを取得。在学中は、米国の歯科医療現場・医療制度・教育制度・関連産業構造についてのマーケットレポート執筆などを行う
2015年
WHITE CROSS株式会社を創業
2019年
一般社団法人WHITE CROSS留学基金を創設

築山鉄平先生

つきやま歯科医院

[myphp file=’dr_tsukiyama’]

佐々木成高先生

ササキデンタルクリニック

1984年
愛知学院大学歯学部卒業
同大口腔外科学第2講座入局 専科専攻生
1985年
大垣市民病院 歯科口腔外科 医員
1988年
ブラザー病院 歯科口腔外科 医長
1991年
ピアーレ歯科開業
1999年
ササキデンタルクリニック移転開業
2018年
医療法人社団ササキデンタルクリニック 設立・新診療所にて移転開院

栗林研治先生

栗林歯科医院

2003年
日本歯科大学歯学部卒業
2009年
医療法人社団 歯聖会 田中歯科医院
New York University CDE Program卒業
医療法人社団 栗林歯科医院 開院
2014年
Medical University of Vienna卒業
2015年
第2診療所 研修施設 開設
2017年
東京西の森歯科衛生士専門学校 保存歯周学講師
2018年
MID-G 理事 就任

タイムテーブル

2020年2月22日(土)

開始時刻 プログラム 演者
10:00 オープニング 高屋翔先生
宮本貴成先生
築山鉄平先生
11:00 <セッション0> 講演 岸本隆明先生
11:30 <セッション1-1> 講演 薄井由枝先生
12:30 <セッション1-2> 講演 Becki Cole先生
13:30 お弁当受け取り、部屋移動
13:45 RoomA
ランチョンセミナー(セッション1の質疑応答)
薄井由枝先生
Becki Cole先生
RoomB
ランチョンセミナー(PHIJグローバルセッション)
築山鉄平先生
宮本貴成先生
14:30 RoomA
<セッション2-1> DHセッション
プロフェッショナルな歯科衛生士になるために
グループディスカッション
薄井由枝先生
德安杏奈さん
濱本瑠美さん
福田あゆみさん
澤木美鈴さん
RoomB
<セッション2-2> Drセッション
予防歯科を中心とした歯科医院で必要なこと
グループディスカッション
仲川隆之先生
築山雄次先生
和久田一成先生
福田幹久先生
新田成人先生
17:00 移動、休憩
17:30 医院ごとでアウトプットタイム① 高屋翔先生
18:15 総括 築山鉄平先生
宮本貴成先生
18:45 全体集合写真撮影
19:00 アフターパーティー
21:00 パワーナイト

2020年2月23日(日)

開始時刻 プログラム 演者
9:00 挨拶 仲川隆之先生
福田幹久先生
9:30 <セッション3> 講演
グループディスカッション
古屋博子先生
宮本貴成先生
築山鉄平先生
11:30 特別講演 武内和久先生
12:30 昼食
13:30 <セッション4> 講演 赤司征大先生
築山鉄平先生
佐々木成高先生
栗林研治先生
15:00 医院ごとでアウトプットタイム② 高屋翔先生
15:30 総評、全体集合写真撮影 ディレクター陣
16:00 終了

コース費用

※金額はすべて税別です。

受講費用

PHIJベーシックコース受講医院
※何人参加されても同じ費用です。スタッフ皆さんの参加をお待ちしています。
85,000円/医院
PHIJベーシックコース未受講医院
※何人参加されても同じ費用です。スタッフ皆さんの参加をお待ちしています。
105,000円/医院
学生 無料
歯科医師(卒後5年以内) 5,000円/日、10,000円/2日間通し
歯科衛生士(個人参加) 5,000円/日、10,000円/2日間通し

弁当代・パーティー参加費

弁当代 1,000円/個
アフターパーティー参加費 歯科医師: 10,000円
他スタッフ:5,000円

申込

医院単位でのお申込み・ 歯科医師の方のお申込み

お申込みはこちら

学生・歯科医師(卒後 5年以内 )・歯科衛生士(個人参加)

お申込みはこちら

Download (PDF, 1.29MB)

宿泊および交通機関の手配について

運営側に、京都市内で宿泊先のオススメはないかというお問い合わせが多数寄せられております。
京都市は世界でも有数の観光都市であり、年中宿泊の予約が難しいとのことであり、いつもお世話になっている名鉄観光様に相談したところ、宿泊先をPHIJで斡旋する運びとなりました。
今回のUPDATEMEETINGの目的は「医院内外のコミュニティの醸成」「PHIJのたてとよこのつながりをより深く」です。そのため、宿泊先を統一、よりよい2日間を過ごしPHIJ
コミュニティの輪を広げたいと考えております。
(2/22のアフターパーティ後、グランドホテルにてパワーナイトというイベントを企画しております。)
みなさまにとって濃厚な2日間になるよう運営側は準備しておりますので、ぜひとも宿泊先の検討、ならびに再検討をお願い致します。しかし、宿泊先の都合上、部屋を斡旋できる日程に限りがございます。詳細は以下の航空券・JR券・宿泊 申込依頼書をご確認ください。

  1. 12月13日まで、グランドホテルと周囲ビジネスホテ受付可能
  2. 12月13日1次受付終了、周囲ビジネスホテル受付終了
  3. 1月22日(開催1ヶ月前)にグランドホテル受付終了


Download (XLSX, 876KB)

お知らせ

お知らせ一覧へ
  • 2024/12/13 Course

    募集中セミナー一覧

  • 2024/9/04 Course

    アップデートミーティング2025

  • 2024/9/04 Course

    2025 PHIJ 訪問歯科導入
    ファンダメンタルコース